NCEC フロントサス交換

リアに引き続きフロントの交換。

ほんと、贅沢なダブルウィッシュボーン

上下アルミよ、アルミ。

f:id:mogyy:20191130162305j:image

フロントはリアに比べれば大変楽で、アッパーアームを外してやれば抜ける。

ABS線とかブレーキホースとか切らないように注意するくらいかなぁ。
f:id:mogyy:20191130162308j:image

こちらも交換完了。

1G締めをしないと、どうもこの車種はブッシュが千切れる模様。

色々贅沢な車よねぇ…ww

NCEC リアサス交換

標準サスが抜けて減衰効いてないので、程度の良い純正ビルシュタインを買ってきて交換。

まずは、とにかく大変そうなリアから。

f:id:mogyy:20191122131030j:image

ビルシュタインの黄色がまぶしいぜ。


f:id:mogyy:20191122131027j:image

入れ替えの際に、ブッシュも新しいものに交換。

品番はこんな感じで。
f:id:mogyy:20191122131042j:image

まずはリアサスのアッパーを見えるようにしないといけない。

トランクの内装を全部剥がすと、こんな感じに。

右はすぐ見えるけど、左は燃料パイプのシールドが邪魔なので、こいつも外す。


f:id:mogyy:20191122131025j:image

一番苦労する場所がここ。

ここのアッパーのナットが取れない、というより工具が入らない。

あの手この手でナットを緩める。
f:id:mogyy:20191122131033j:image

既にリアサス摘出後だけども、まぁアーム類外して知恵の輪でショック抜き取るのがスゲー大変。

二度とやりたくない。

で、購入した中古にはリアのアッパーマウントが付いてなかったので、付いてたアッパーを取り外すためにスプリングコンプレッサー使って取り外し。
f:id:mogyy:20191122131021j:image

頑張った。

バラバラにして、新品のブッシュに入れ替え。
f:id:mogyy:20191122131039j:image

新旧のブッシュ。

かなり潰れてるので、メンテ時には交換必須かも。
f:id:mogyy:20191122131036j:image

死ぬ気で戻して交換完了。

イイ感じだけども、まぁ中古で年式嵩んでるだけに、まぁボルト類が緩まない事…。

結局リアだけで4時間以上格闘してたよ…、もうやりたくない…。

次はお店に任せるんだ…。

NCEC エアクリーナーフィルター交換

エアクリーナーフィルターも交換。

f:id:mogyy:20191130162813j:image

エアクリーナボックスがここ。
f:id:mogyy:20191130162821j:image

特に緩めるボルトとかもなしで、クリップ外して隙間から抜く。
f:id:mogyy:20191130162824j:image

まぁ、きったねぇクリーナーが出てきましたよ…。
f:id:mogyy:20191130162810j:image

エアクリーナーは純正相当品。

色がピンクなのはなぜなんだぜ。
f:id:mogyy:20191130162818j:image

ズボッと新品を差し込んで、交換完了。

クリーンエアが吸えるはず。

NCEC ブレーキパッド交換

ブレーキパッドも何が入ってるか分からず気持ち悪いので、交換。

まぁ、選んだのは純正相当品だから大した事ないやつだけども。

f:id:mogyy:20191201190013j:image

フロントブレーキから。

片持ちだから、まぁ簡単よね。

サクッとボルト緩めてパッドを取り出し。
f:id:mogyy:20191201190018j:image

バックプレートを新しいパッド移植。
f:id:mogyy:20191201190028j:image

パッドを入れ替えて、ピストン押し戻しておいて。
f:id:mogyy:20191201190043j:image

キャリパーを戻して、ネジ締めて終了。

 

続いてリア。
f:id:mogyy:20191201190040j:image

こっちもボルト緩めてキャリパーを浮かして。
f:id:mogyy:20191201190008j:image

パッドを取り出し。
f:id:mogyy:20191201190036j:image

リアはちょっと特殊で、サイドブレーキと共用になってる。

ピストンに十字が切ってあって、普通に押しても押し込めない。

右回しで押し込んでくんだけど、なかなか面倒。
f:id:mogyy:20191201190046j:image

SSTがあって、こんなキューブ状のツール。

これで、ピストンをひっかけて回しながら押し込んでいく。
f:id:mogyy:20191201190032j:image

で、キャリパーを被せて終了。

ペダルの踏み加減を確認、ブレーキが効くのを確認して終了。

NCEC SE3P用のワイパースイッチに交換

NCロードスターの定番?

何故かワイパーのインターバル調整機能が無いというNC。

マツダの同時期の他車種(RX-8アテンザ)には付いてる。

これを入れ替えるのが、当時から流行っていて定番らしいので、先人に習って導入。

f:id:mogyy:20191130162442j:image

まず、ステアリングコラムカバーを外す。

ネジ三本。
f:id:mogyy:20191130162449j:image

養生してあげた方が良いかもしれない。
f:id:mogyy:20191130162500j:image

固定しているネジを2本外す。
f:id:mogyy:20191130162457j:image

こんな感じで抜けるけど、内装が邪魔して取れないw

なので、コラム動かしたりしながらなんとか抜く。
f:id:mogyy:20191130162445j:image

NCのスイッチと、SE3Pのスイッチ。
f:id:mogyy:20191130162453j:image

新しいスイッチを入れこんで、取り付けたら、この状態でいったんテスト。

問題ないようであれば、コラムカバー付けて終了。

 

やっぱり、インターバル調整できると楽。

超おすすめ。