NCEC ドラレコ取付け

ドラレコは付けておきたい。

なので、コペンで使ってたやつを移設。

 

もちろん、綺麗に配線したいので、フロントトリム周りをバラす。

ブラケット部分はトルクス(T40)。

何故か持ってたので、サクッと外す。

f:id:mogyy:20191122130739j:image

ボルト穴は長穴になってて、噛み合い調整出来るようになってる。

コペンもそうだったね。
f:id:mogyy:20191122130742j:image

で、後はトリムを外す。

勢いよくバキッと。

何か変なデッドニング?騒音防止?の跡があるけど、まぁ気にしない。

つーか、ドンガラのガッチガチのサーキット仕様乗ってたから、特に気にならないんだけどなー。

まぁVSってグレードはプレミアム??方向らしいので、そういう志向の人が乗るんだろうねぇ。
f:id:mogyy:20191122130736j:image

電源ケーブルを既存配線に這わせて固定しておく。

電源自体はナビ付近から分岐させて入れておく。

電源はMiniUSBなので、12V→5V変換が必要。

自分は、これを使ってる。

レヴォーグでも使ってるけど、特に問題もなく。

何故かドラレコの電源はMiniUSBデファクトっぽいので、ドラレコ本体変えても使えると思う。

 

で、サクッと取りつけ。

ちと、この写真の位置だとミラーに近すぎるので、駄目だと思うw

あとで、位置やり直した。
f:id:mogyy:20191122130732j:image

KENWOODドラレコは、良く出来てると思う。

NCEC ショートアンテナに交換

定番改造らしいので。

まぁ、付いてたアンテナがもう色々と限界っぽかったのもあるw

f:id:mogyy:20191122130644j:image

S2000のショートアンテナ。

39151-S2H-J01。

モノタロウで買える。

各メーカーの純正部品が通販で買えるのマジで便利。

ディーラーのサービス部門で塩対応されて不愉快にならないのは本当にありがたい。

 

で、取り付け。
まぁ、本体緩めて、新しいのをねじ込むだけ。
f:id:mogyy:20191122130641j:image

ちょっと台座が見えちゃってるけど、まぁ許容範囲であろう。

NCEC ステアリング交換

 

 

 

何はなくともステアリング交換。

手に触れる部分は変えていく!

まず必要なのがステアリングボス。
f:id:mogyy:20191122130541j:image

品番912。

ワークスベルおすすめ。
f:id:mogyy:20191122130544j:image

アルミ製。

 

早速ステアリング外していく。

バッテリー外して15分は放置して、エアバック暴発しないようにしておく。

NCECは、ステアリングの両脇にグロメットで蓋されてる部分があるので、それを取るとボルトが出てくる。
f:id:mogyy:20191122130535j:image

レヴォーグみたいに意味が分からない固定方法じゃないので、サクッと取れるはず。
f:id:mogyy:20191122130547j:image

エアバッグ外した所。

きったねぇなーww

つか、こんなに汚れるもの??

水没車かなんかなの??(笑えない)
f:id:mogyy:20191122130532j:image
センターのボルト緩めて、ステアリング抉ってスプラインから抜けたら、ボルト外す。

この黄色いのはズレると超面倒くさいので、適当にずれないように固定。
f:id:mogyy:20191122130553j:image

ボスに付いてるエアバックキャンセラー(普通の抵抗)を繋いでおく。
f:id:mogyy:20191122130538j:image

ボスを取り付け。

センター出るように、矢印部分を合わせてやる。
f:id:mogyy:20191122130550j:image

あっという間に装着。
特に難しい所はないかな。

慣れたステアリングはイイ。

コンテンツを分離します。

はてなブログPROのメリットが見えなくなったので、PROを退会する予定。

それに伴って、ラジコン系のエントリをBloggerに移行しようと思います。

移行自体はほぼ終わっていて、こちら。

https://try-anyway.blogspot.com/

移行が問題無いようであれば、こちらのラジコン系エントリを消します。

 

こちら(https://try-anyway.hatenablog.jp/)は、引き続き車とガジェット系で使っていく予定です。

今後ともごひいきに。