NCEC ステアリング交換

 

 

 

何はなくともステアリング交換。

手に触れる部分は変えていく!

まず必要なのがステアリングボス。
f:id:mogyy:20191122130541j:image

品番912。

ワークスベルおすすめ。
f:id:mogyy:20191122130544j:image

アルミ製。

 

早速ステアリング外していく。

バッテリー外して15分は放置して、エアバック暴発しないようにしておく。

NCECは、ステアリングの両脇にグロメットで蓋されてる部分があるので、それを取るとボルトが出てくる。
f:id:mogyy:20191122130535j:image

レヴォーグみたいに意味が分からない固定方法じゃないので、サクッと取れるはず。
f:id:mogyy:20191122130547j:image

エアバッグ外した所。

きったねぇなーww

つか、こんなに汚れるもの??

水没車かなんかなの??(笑えない)
f:id:mogyy:20191122130532j:image
センターのボルト緩めて、ステアリング抉ってスプラインから抜けたら、ボルト外す。

この黄色いのはズレると超面倒くさいので、適当にずれないように固定。
f:id:mogyy:20191122130553j:image

ボスに付いてるエアバックキャンセラー(普通の抵抗)を繋いでおく。
f:id:mogyy:20191122130538j:image

ボスを取り付け。

センター出るように、矢印部分を合わせてやる。
f:id:mogyy:20191122130550j:image

あっという間に装着。
特に難しい所はないかな。

慣れたステアリングはイイ。

コンテンツを分離します。

はてなブログPROのメリットが見えなくなったので、PROを退会する予定。

それに伴って、ラジコン系のエントリをBloggerに移行しようと思います。

移行自体はほぼ終わっていて、こちら。

https://try-anyway.blogspot.com/

移行が問題無いようであれば、こちらのラジコン系エントリを消します。

 

こちら(https://try-anyway.hatenablog.jp/)は、引き続き車とガジェット系で使っていく予定です。

今後ともごひいきに。

SOUNDPEATS TrueCapsule

またまたワイヤレスヘッドフォンを購入。
決して洗濯してしまって壊れたわけではない、決して。
f:id:mogyy:20190719204034j:image
割と高級感ありそうなパッケージ。
f:id:mogyy:20190719204043j:image
ケース。
f:id:mogyy:20190719204040j:image
本体御開帳。
今回はうどんタイプ。
イヤーピースタイプだとジョギングしてる時とか歩いてる時に落ちるのよね…。
f:id:mogyy:20190719204031j:image
母艦はバッテリー内蔵でMicroUSBで充電。
f:id:mogyy:20190719204037j:image
取り外すとこんな感じ。
ちょっとケースから取り出しずらいかも。
f:id:mogyy:20190719204028j:image
本体自体は重量も軽くて違和感はないと思う。
イヤーピースも複数ついているので、自分の体に合わせて調節すれば、ほぼ落ちない。
音に関しては、音が鳴れば何でもいいという人なので評価しないww
ちょっとドンシャリ気味だとは思うけれど。

レヴォーグのバッテリー交換

車検でバッテリーが弱ってると言われ、見積もりを貰ったらシャレにならない金額だったので、自分でやるわーとお断りして、早速Amazonへ。

レヴォーグはアイドリングストップ車なので、ちょっと違うバッテリーに。
まぁ、バッテリーはCAOS安定でしょって事で。
f:id:mogyy:20190623162523j:image
Amazonでポチって、到着
レヴォーグの1.6L(VM4)Q-100という型番でOK。
f:id:mogyy:20190623162547j:image
上から。
+が左のタイプ。
f:id:mogyy:20190623162559j:image
全体図。
かなり重いので腰に注意。
f:id:mogyy:20190623162533j:image
早速交換開始。
レヴォーグのバッテリーは、ボンネット開けて右下に居る。
外すために上に渡してある金具を取る。
10mmのナットで留まってる。
f:id:mogyy:20190623162544j:image
構造は簡単でU字フックになっていて、下に引っかかってるだけ。
f:id:mogyy:20190623162603j:image
この辺と。
f:id:mogyy:20190623162555j:image
この辺に引っかける。
f:id:mogyy:20190623162530j:image
実際に取り出すと、プラダンのケースみたいなのに入ってる。
f:id:mogyy:20190623162526j:image
入ってるだけなので、サクッと入れ替え。
f:id:mogyy:20190623162541j:image
載せる時に腰に注意してな…グキッっと来るよ…。
f:id:mogyy:20190623162551j:image
最初に外した金具を入れて固定。
ナットは両方均等に締まるように締めていく事。
f:id:mogyy:20190623162537j:image
さっくりと取付完了で、始動チェックして問題なければOK。
最近のスバル車はバッテリー飛ばすと、パワーウインドウのAUTO設定が外れるので、再設定が必要なのに注意。

その手順だけども
①ACCをON
②対象のドアのスイッチを使って窓を半分まで下げる
③スイッチを上にあげて、窓が閉まった状態でスイッチを1秒以上上げ続ける。
これで、AUTOでウインドウが動くはず。

Panasonic (パナソニック) 国産車バッテリー カオス アイドリングストップ車用 N-Q100/A3

Panasonic (パナソニック) 国産車バッテリー カオス アイドリングストップ車用 N-Q100/A3