東京にある地下神殿(東京外郭放水路)を見学してきた。

子供の夏休み対応策の第一弾(自由研究(宿題)対応とも言う)。
東京外郭放水路の見学に行ってきた。

平日のみの見学会で、WEBで申し込みが可能。
だけども、結構な競争率で中々予約が取れない…。

首都圏外郭放水路何故か、日が変わるタイミング(午前0時)に予約開始なので、希望予約開始日は夜更かしして予約取りに行く必要がある。

まずは、集合場所へ。
16号沿いだけども、道が若干分かりにくいので予習しておいた方が良いかも。
集合は龍Q館。

f:id:mogyy:20150724091638j:plain
建物全景。
駐車場は十分あるので、自家用車で行ってもOK。

f:id:mogyy:20150724091706j:plain
管理支所も兼ねてる。

建物の中は、外郭放水路の紹介、模型など多数。

f:id:mogyy:20150724092117j:plain
シールドマシンとか。

f:id:mogyy:20150724092124j:plain
そのカッタービットが展示。
他にも、地層とかが展示されている。

f:id:mogyy:20150724093952j:plain
二階の集合場所では、外郭放水路のメカニズムの紹介展示が色々。

f:id:mogyy:20150724094003j:plain
外郭放水路の展示模型。
実際に水が流れる。

f:id:mogyy:20150724094015j:plain
こちらが放水路の江戸川区側。

f:id:mogyy:20150724094024j:plain
ゲートと吐き出し用のポンプ(ジェットエンジンらしい)がある。
ジェットエンジンの吐出量は25mプールを1秒で空にするとか。

f:id:mogyy:20150724094034j:plain
航空機用のジェットエンジンを流用してるらしい。

f:id:mogyy:20150724094055j:plain
指令室。
ここで、コントロールする。
ちなみに、ウルトラマンコスモスでの指令室でもあるw(撮影で使用されたそうな)。

f:id:mogyy:20150724094352j:plain
見学会の参加証。
首から下げる様に指示される。

見学会は、まず前述の模型を使っての説明。
次に、オリジナルアニメ(!?)を使っての外郭放水路がなぜ必要なのかを、分かりやすく説明(子供向け)。
しかし、アニメのクオリティが無駄に高くて笑ったww

それが終わると、実際に外に出て移動。
入口はサッカー場の傍。

階段を120段程、降りると…。
そこに大神殿が。

f:id:mogyy:20150724103104j:plain
当日は湿気が高くて、放水路内に霧が発生してた。
おかげで、なんか荘厳な感じに。

f:id:mogyy:20150724103152j:plain
柱。

f:id:mogyy:20150724103210j:plain
奥に向かって。
フラッシュ焚いたら、霧が映り込んでしまってる。

f:id:mogyy:20150724103236j:plain
フラッシュ切るとこんな感じ。
下は非常に涼しくて、20度程度。
当日は暑くて地表は35度以上あった。
階段を下りて下に行くにつれて、気温が下がっていくのが体感できる。

f:id:mogyy:20150724103245j:plain
地上から差し込む光も視認できるほどの霧。
ちなみに、川の水が流れ込んでいるんだけども、全く臭くない。
下水っぽい臭いするのかなーと思ってたんだけど、意外だった。

聞いてみたら、川の水に酸素が十分含まれていれば、微生物の分解が上手くいって、異臭を出すメタンとかを出さなくなる(二酸化炭素が排出)そうな。
最近は川の水もキレイになって、酸素も十分含まれているので臭くないとか。

f:id:mogyy:20150724104150j:plain
説明含めて、地下には20分程滞在。
自由時間が10分程度用意されているので、色々見て回れる。
ただし、行動範囲が制限されている(あんまり広範囲で見て回れない)。

その後は、階段を上がって(キツイw)、龍Q館に戻って終了・解散。
終わりは結構あっさりしてるw。

東京外郭放水路は非常にスケールデカく、圧倒される。
住んでる街の地下に、こんなのがあると思うとすごいなーと。
子供も結構楽しんでいた(階段の登りは相当厳しかった様だがw)。

これは、一回見とくべきだと思う。
無料だし。
超おすすめ。